home > 派遣元責任者講習
厚生労働省 派遣元責任者講習実施機関
(開催者番号022)
厚生労働省の登録機関として、法定講習を開催
実務に沿ったわかりやすいテキストで講義を実施
おしらせ
- 2021.04.02
- WEBによるオンライン形式での講習開催について
- 2021.03.05
- 登録支援機関運営実務セミナー追加開催のご案内≪公開講座・WEB講座≫
- 2021.01.12
- 【受講前に必ずご一読ください】アプエンテにおける新型肺炎に関する基本方針について
- 2021.01.12
- 【外国人技能実習制度】監査・訪問指導実務セミナー追加開催のご案内≪公開講座≫
- 2020.09.18
- 写真で見る アプエンテの新型コロナウイルス感染防止対策
- 2020.06.17
- 受講者特典「新型コロナウイルス対応版・企業の感染症対応マニュアル」を進呈します
特徴
-
開催日当日の午前9時まで受講申込を受付
「急遽、派遣元責任者講習を受講しなければならなくなった!」など緊急のご受講にも対応いたしております。講習の参加申し込み手続きを事前になさっていない場合でも、
講習会開催日当日9時までに直接、講習会場にご来場の上、受講申し込み手続きを行えば、当日の講習をご受講いただけます。
※受講証明書は後日、郵送とさせていただきます。
※残席がない場合や地方講座の場合で教材がご用意できない場合は、ご受講をお断りいたします。念のため講習会開催日の前日までに残席等のご照会をアプエンテ事務局(電話0120-672-286)までお願いいたします。
※当日、会場に受講料をご持参される場合は、手数料として受講料とは別に¥500(税抜 別途消費税)をご負担頂きます。
-
2020年4月施行の改正派遣法に対応
働き方改革により、正規雇用と非正規雇用との待遇差をなくすことを目指す「同一労働同一賃金」の制度。派遣先と派遣元の双方で取り組むべき事項を解説します。
-
「派遣元責任者の手引き」を全受講者に進呈
-
派遣元事業主・派遣先の義務・責任を中心に、関連法令から最新の法改正情報まであらゆる情報を詰め込んだ、派遣元責任者必携の1冊です。
※当手引きは、(株)アプエンテが実施する派遣元責任者講習のテキストとして使用することがあります。
-
実務フローチャートを記載した
クリアファイルを進呈 -
クリアファイルには、派遣元責任者が行うべき実務手順を追って、わかりやすく示しています。
-
受講料7,300円 低料金で高品質な講義
-
『同じ法定研修なら安い方が良い!!』 そう思っていませんか?
違います。アプエンテの講習受講料は確かに業界では低料金で 有名ですが、講義品質が違います。
徹底したコストダウンで低価格、高品質な講義を実現しました。
ぜひご期待ください。
-
受講証明書を講習会当日に
即日交付 -
労働者派遣事業の許可・更新手続きに必要な派遣元責任者講習の受講証明書を全国どこの会場でも講習会終了後に即日お渡しいたします(但し、受講料納入者に限ります)。
※お申込みが講習会開催日から1週間を切っている場合は後日郵送となる場合があります。
-
実務経験豊富な講師が講義
-
派遣事業の実務に長けた精鋭ぞろいの講師陣が、法改正等に合わせた旬な内容を盛り込み、派遣元の雇用管理実務について具体例を交えて講義します。
受講に際して本人確認の実施
厚生労働省の指導により、なりすまし受講を防ぐため、受付にて本人確認を実施しております。 |
■本人確認方法 |
講座当日の受付時に、受講証と一緒に身分証明書を提示して頂きます。 |
■ご持参して頂く身分証明書 |
顔写真付きの公的機関が発行する公的証明書 (運転免許証、パスポート等) |
または |
顔写真無しの公的機関が発行する公的証明書 (健康保険証、住民基本台帳カード等) |
上記身分証明書をお持ちでない場合は、原則、受講証明書をお渡し出来ません。 |
必ず忘れずに身分証明書をご持参ください。 |